


About Us
THIS IS A GREAT PLACE FOR YOUR TAGLINE.
Tell your visitors your story. Add catchy text to describe what you do, and what you have to offer. The right words can inspire and intrigue your audience, so they’re ready to take action on your site. To start telling your story, double click or click Edit Text.

ガレー船建造の手引き
提供☆うたさん
<2隻目以降のガレー船建造について>
①ギルドスキル「大洋の支配者Lv.1およびLv.2」を取得
→ギルドハウスで造船所・造船部品建造が可能に
②ギルドハウス(オルビア、ベリア、アルティノ1、アルティノ2のどれか)を購入
→オルビア、ベリアは19億以上、アルティノは25億以上が必要
→1日ごとに落札金額の5%の維持費を支払う必要がある
→ギルドハウス購入後に行える貿易である程度は回収できる(維持費程度は可能?)
→次回のギルドハウスオークションに敗北してもギルドハウスが利用できなくなるだけで倉庫の中身などはそのまま、オークションに勝てば再利用可能
③ガレー船製作に必要な材料
・[ギルド]通関許可証×300
・[ギルド]ガレー船図面の紙×25
・[ギルド]鉄心角材×800
・[ギルド]砂漠合金塊×600
・[ギルド]精霊の宿ったコア合板×1500
・[ギルド]風に染められた長布×160
→下4つはギルド船着き場管理から購入することができ、全部で2億程度
→下4つは労働者を使って製作もできるが合計で3000時間以上かかる
→[ギルド]ガレー船図面の紙はエフェリアのパラーシからの購入のみ、詳細は下記
→[ギルド]通関許可証はギルドメンバーが作るしかない、詳細は下記
④[ギルド]ガレー船図面の紙の購入
→ガレー船図面の紙はエフェリアのフィラベルト・パラーシから買うのだが、親密度が1000必要。パラーシは会話交流でほとんど親密度が上昇しないため、挨拶(F5)で親密度を上げる必要がある。
→この時行動力3消費で親密度が3上がるのだが、取引所で買える「カルフェオン貴族スーツ(ドレス)」を着て、「親和のエリクサー」を使用することで上がる親密度を4にすることができる。
→複数キャラを使って親密度を上げることで購入にまで辿り着けるので、みんなで協力して購入しよう!
⑤[ギルド]通関許可証の製作
→[ギルド]印章、[ギルド]インク、[ギルド]羊皮紙、[ギルド]ワックス
各1個で製作可能、これが300個必要
→必要な材料を個人個人で揃えて、ギルドハウスのメニューのギルド加工で行い、できあがったものを倉庫に入れる
・[ギルド]印章…クリアクリスタル原石×2、ヒノキの原木×2
→ヒノキの原木は取引所に大量にある
→クリアクリスタル原石はゴブリンの洞窟かワラゴンの巣で採取しないといけない、労働者派遣でも可能
→ワラゴンの巣は砂粒バザールの南方と立地が悪いので、ベリア村南東のゴブリンの洞窟(直接拠点にいって「発見」しないとONにならない)へ労働者を送るのが現実的、「クリアクリスタル」ではダメなので加工しないように!
→一応、ちょくちょく取引所に並ぶのでこまめにチェックするとそこそこ買える
・[ギルド]インク…加工石炭×2、ブラックストーン粉末×2
→加工木炭は取引所に大量にある
→BS粉末は出回るものの用途が多すぎてすぐ売れる
→BS粉末はブラックストーンや要らない魔力水晶を粉砕で作れるので、いらない水晶を砕くのが早い
・[ギルド]羊皮紙…牛皮×2、ブラックストーン粉末×2
→牛皮は栽培で牛牧場をしてると集まるが、普通に牛屠殺→なめし皮ナイフでの採取でも結構集まる
→取引所はやはり出回るがすぐ売れる
・[ギルド]ワックス…ルビーの原石×2、マツの木の樹液×2
→この2つはどちらも取引所になかなか出回らない
→ルビー原石は、オマル溶岩洞窟への労働者派遣か、自分でルビー鉱床を掘るしかない
→ルビー鉱床の場所…各種鉱石/石殻ガニ ブリの木遺跡/旧タンデリオン 山岳に多い
→マツの木の樹液はマリーの洞窟かヒムット伐採場への労働者派遣
→自分で集めるならばオージェ峠の周囲にマツが多いので、樹液採取を行う
以上を揃えてギルド倉庫に納品し、ギルド製作でガレー船登録証を製作すればガレー船の完成!!
参照:
https://service.pmang.jp/blackdesert/game_guides/1986#ガレー船獲得方法:ギルドハウス