top of page

​お役立ち情報☆

​知っておきたい豆知識!

i1.jpg

​貢献度デイリー

​毎日コツコツが重要!

​貢献度はデイリーでコツコツ貯めていくのがおすすめです。序盤はカルフェオン/後半はバレンシアやドベンクルンのデイリーが人気となっています。ルートを紹介しているサイトがたくさんあるので、都市名と貢献度デイリーで是非検索してみてください!
貢献度デイリー カルフェオン編はこちら!

i4.jpg

​労働者派遣

​行動力と貢献度を有効活用!

❒都市の作業監督から行動力を消費して労働者を雇おう!

※専門以上が出るまでねばるのがオススメ。

❒雇った都市から派遣したい拠点まで順に拠点を接続。黄色いアーチで繋がっていれば接続成功です!

❒拠点管理人の探索拠点管理から産地を選択。貢献度を投資して拠点を活性化し、労働者を選択して派遣しよう!

※労働者回復に必要なビールや焼き鳥の素材も取らせてしまえば一石二鳥です。試してみてくださいね。

i6.jpg

​貿易とレベリング

​繋いだ拠点を活用!

貿易の基本的なやり方

❒拠点を繋いだ都市の貿易管理人から貿易品を購入

❒行動力消費で相場を確認

❒馬車で運び価格交渉して値段を吊り上げ売却

利益を優先するなら遠距離ボーナスをつけて遠くに売るのが儲かりますが、貿易レベリングで経験値を優先する場合は運ぶ数が重要となってきます。ベリア~ハイデル間で最大数まで馬車に積み近距離を往復するのが一番速いです。

※500m未満では経験値がほとんど入らないので注意

​※貿易服/乳茶/歳月のエリクサー等も忘れずに!

i3.jpg

​砂漠バフ

​貿易での利益大幅UP!

貿易が職人2になると行動力を消費して貿易売却額が増加するバフ【砂漠バフ】が受けられるようになります。

​​(イベルブオアシス:行動力50消費/分配:行動力100消費)

Lv55以上 職人2の状態で「平和なオアシス」連続クエが完了していると、砂粒バザールのアトイ・バラクスが【荒涼とした砂原の避難所】という前提クエストを出すので受けにいきましょう。

i2.jpg

​箱貿易

​労働者派遣&貿易上級編

​エフェリア~バレンシアまで拠点を繋ぐ貢献度があるならおすすめしたいのが箱貿易!

《おすすめのカルフェオン木材箱の作り方》

❒スギ/モミ/シラカバを労働者に取らせます。

※F2の制作ノートで産地を検索!

❒それぞれ合板に加工し黒石粉末と共にエフェリアに輸送。

❒エフェリアで労働者を雇い木材加工所でカルフェオン箱を制作。

❒アルティノ経由でアンカト内港まで輸送。​

❒馬車に箱を無限積みしてバレンシアまで運び、砂漠バフ+価格交渉で値段を吊り上げ売却します。

※他にもいろいろな製作箱があるので制作ノートをチェック!

​※加工と売却以外は労働者と輸送ですむのがポイント!余った時間で狩りや他の生産ができます。

i5.jpg

マルニ石

57になったら即活用!

57Lvになったらトッシィからマルニの石を買おう!

設定されたモンスターを討伐して石を埋めると、トッシィが経験値と交換してくれます。この石をたくさん消費する狩場が経験値効率が良い狩場ので57になったら是非活用してみてください。

bottom of page